本記事では、アプリHONNE(ホンネ)の始め方について、呟けるようになるまでの簡単な初期設定を解説します。
HONNEアプリのダウンロードリンクは以下に貼っておきますので、あらかじめインストールしておいてください。
読みたいところへスグ移動
HONNEの初期設定を行う手順

アプリを開いたらHONNEを始めるをタップします。利用規約に軽く目を通して同意をに切り替え閉じるをタップしてください。

続いて、タイムラインに表示されるユーザー投稿のカテゴリーを選択してください。いくつでも選択可能です。

続いて背景解放の画面に入りますが、タップして跳ばして大丈夫です。背景解放の「背景」は、投稿時に使えるテキストの背景のことです。1日1回ログインする度に報酬として貰えます。

性別を選んでください。性別は、アンケート機能を利用した際に運営側が集取するデータとして使われます。(誰かに見られたりはしません)任意ですので、跳ばしたい方は右下のSkipをタップしましょう。
初期設定はコレでおしましです。スグに利用する事ができます。
簡単な画面の説明・見方
ここからは、HONNEの基本的な操作画面について簡単に説明します。細かい設定や使い方については、ここでは省略させていただきます。
マイページ

左上のからマイページを開けます。マイページでは、HONNEの継続日数や今までの投稿を確認できます。

また、マイページに右上にあるから通知やデータに関する様々な設定を行えます。
タイムライン

タイムラインでは、ユーザーが呟いた投稿がリアルタイム形式で表示されます。上にスワイプすると最新の投稿を更新できます。

上タブにはカテゴリーが表示されています。左右にスライドして、投稿の表示カテゴリーを切り替えられます。

タイムラインには投稿に装った広告も含まれているので区別しておきましょう。広告の場合は右上にPRと表示されており、ユーザー投稿の場合は投稿時間が表示されています。
アンケート

アンケートでは、HONNEユーザーが質問したアンケート一覧が表示されており、質問に対して2択で答えたり、コメントすることができます。運営に依頼して自分でアンケートを取ることも可能。
トレンド

トレンドでは、世間で話題の簡易ニュースを見る事ができ、そのニュースについてユーザー同士でチャットできます。
グループ

グループでは、ユーザー同士でトークできるグループが表示されます。運営に依頼してグループを作成したり、自由に参加することができます。
まとめ
さいごに、ここまでの内容をまとめます。
- 初期設定で登録する性別は運営側のデータ集取で使われる
- タイムラインでは投稿に装った広告が表示される
- アンケートやグループ作成時は運営に依頼が必要
以上、「HONNEの始め方(STEP1)」の解説でした。