LINEに登録したメールアドレスとパスワードを変更する方法をご紹介します。
読みたいところへスグ移動
メールアドレスを変更する

下部メニュー友達→設定→アカウントと進み、メールアドレスの項目をタップします。

現在のメールアドレスが表示されるので、メールアドレスをタップします。

セキュリティ上、メールアドレスを変更するには、本人確認のためパスワード入力または指紋認証を求められますので、ロックを解除してください。指紋認証はiPhoneのロック解除で設定している方のみ利用できます。

次に登録したい新しいメールアドレスを2回入力します。入力したらOKをタップ。

続いてメール認証画面に移ります。入力したメールアドレス宛に4桁の認証番号が届くので、メールを開いて確認し認証番号を記憶ください。メモしてもOK。

4桁の認証番号を入力したらメール認証をタップ。
以上で、メールアドレスの変更作業は終了です。アカウント情報の画面に戻って、新しく設定したメールアドレスを確認し変更されていれば成功です。お疲れ様でした。
パスワードを変更する

下部メニュー友達→設定→アカウントと進み、パスワードの項目をタップします。

セキュリティ上、パスワードを変更する場合も、本人確認のためパスワード入力または指紋認証を求められますので、ロックを解除してください。指紋認証はiPhoneのロック解除で設定している方のみ利用できます。

新しいパスワードを2回入力してください。
入力したパスワードは忘れないよう絶対にメモを取ってください!パスワードを忘れるとログインできなくなる可能性があります。
入力できたらOKをタップ。

以上で、パスワードの変更作業は終了です。お疲れ様でした。
パスワードを変更できたかの確認は、実際に機種変更する場合やアプリを削除/再インストールするケースに遭遇しないと確認できません。
そういったケースは稀に遭遇することがないので、今回紹介したメールアドレスとパスワードの変更は絶対に忘れないようにしておきましょう。
特にパスワードは必ずメモを取っておくようにしてください!