LINEのアカウントは電話番号なし(Facebookログイン)でも登録することが可能ですが、電話番号なしで登録した場合、いくつかメリットやデメリット存在します。
当記事では、電話番号なしで登録した場合のメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。
また、電話番号なし(Facebookログイン)で登録する方法については以下の記事で解説しています。

【LINE】電話番号なしで新規登録する方法【Facebookログイン】基本的に、LINEの登録は電話番号が必要ですが、電話番号なし、すなわちFacebookアカウント(メールアドレス登録のみ)で新規登録する...
スポンサーリンク
電話番号なしでLINEアカウントを作成するメリット・デメリット
電話番号なし、すなわちメールアドレスだけで登録する場合のメリットは大きいですが、実はデメリットも多く存在します。
まずは、メリットから説明していこう。
メリット
- LINEアカウントを2つ以上所有できる
LINEアカウントを2つ以上所有できます。
アカウントが2つあれば、仕事用やプライベート用で使い分けることができるので便利です。
デメリット
- 有料スタンプや着せ替えを購入/プレゼントできない
- 有料スタンプや着せ替えを購入/プレゼントを貰えない
- LINE Outを利用できない
- LINE Payを利用できない
- LINEポイントを貯める/使うができない
- 年齢確認できない(=ID検索機能/電話番号検索が使えない)
有料のスタンプや着せ替えを購入する時は電話番号認証が必要になります。さらに、プレゼントを受け取ることも認証が必要なので、電話番号認証していない方はプレゼントが受け取れません。
もちろん、電話番号認証をしていない場合はLINE Outも使えません。
LINE Outとは
LINE Outは国内外に電話できるIP電話サービス。
通常のLINE無料通話とは違って、携帯の「080/090-xxxx-xxx」の電話番号を使い、安い通話料で利用することができます。
電話番号なしでもアカウントの引き継ぎはできるの?
引き継ぐ前に「Facebook認証」と「アカウントの引き継ぎ設定」を行っていれば、“機種変更した場合”に復活することができます。
もちろん“アプリを削除/アンインストールした場合”もログインすれば復活できます。
その方法については後述します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク