Twitterの背景色はデフォルトで「白色」になっていますが、設定次第では「ブラック」や「ダークブルー」に変更することができます。
本記事では、Twitterの背景カラー変更する方法をご紹介していきます。
スポンサーリンク
背景色を「ブラック」・「ダークブルー」に変更する

ホーム画面からマイアイコンをタップして、設定とプライバシーを選択。

画面表示とサウンドの項目をタップ。

ダークモードの項目をONに切り替えることでダークモードに変更します。

また、ダークモードに切り替えると「ダーク」・「ダークブルー」の2種類を選ぶことも可能。個人的なオススメは「ダークブルー」。
PC版のTwitterでダークモードにする方法

ホーム画面から右上のマイアイコンを開いて、ダークモードをクリックしていただくと切り替わります。解除する場合はもう一度クリックしましょう。
ダークテーマの目的・メリット
もちろん、「ダークテーマ」という背景色の変更は“デザインを変える”という意味だけではありません。
他にも「画面を見やすくなる」・「暗い場所でも画面が見やすくなる」など、“見やすさを向上する為”のダークテーマとなっています。
筆者も試してみましたが、「背景ホワイトの黒テキスト」よりも「背景ブラックの白テキスト」の方が、とても見やすかったです。
自動ダークモード(夜間モード)とは

画面表示とサウンドを開いた設定で、テーマを切り替える設定のさらに下に自動ダークモードという項目があります。
これをONにすると、外が暗くなった時(日没時)に自動的にダークモードに切り替わります。そして、朝方(日の出)になると、背景色は自動的に「白色(デフォルト)」へと切り替わります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク