Twitterでは、フォント(文字)の大きさを4段階に変更することができ、自分なりの見やすいサイズにカスタマイズすることができます。
本記事では、フォントの大きさを変える方法やオススメのフォントサイズをご紹介していきます。
スポンサーリンク
Twitterの文字の大きさを変える方法

ホーム画面からマイアイコンをタップし、設定とプライバシーを選択。

画面表示とサウンドの項目をタップ。

Aa-Aaのバーをスライドさせると4段階で文字の大きさを変更できます。(デフォルトでは2段階目の大きさになっています。)
ちなみに、ここで設定する“フォント(文字)の大きさ”とは、自分の画面で表示されるテキストのことを指します。相手画面からは、相手側が設定したサイズになっているので、勘違いしないようにしましょう。
文字の大きさ種類
大きさは全部で4段階あります。
- 1段階目の大きさ
- 2段階目の大きさ(デフォルト)
- 3段階目の大きさ
- 4段階目の大きさ

デフォルトよりも小さいサイズに選択したい場合は、1段階目のサイズを選びましょう。



PC版のTwitterはフォントサイズを変更できない
残念ながらPC版のTwitterはフォント(文字)サイズを変更することができません。PC版で文字サイズを変更する場合は、PC本体の設定もしくはお使いのブラウザ設定を行う必要があります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク