今回は、YouTubeを始める初心者の方向けにアカウントの作成〜YouTubeにログインしてチャンネル開設するまでを解説します。
チャンネル開設までの流れ
- Googleアカウントの作成
- YouTubeアプリをインストール
- YouTubeへログイン
- YouTubeチャンネル作成
以上3ステップの順で解説します。
また、YouTubeはチャンネルを作成しなくても動画を視聴することができますが、チャンネルを作成することで以下の行動が可能になります。
- 動画に対するコメント・評価
- 再生リストの作成
- チャンネル登録
- 地域・年齢の制限がある動画の視聴
- 動画をアップロード(クリエイターツール)
もしも、上記機能を使わず動画視聴するだけならYouTubeチャンネルを作成する必要はありません。
では、流れに沿ってチャンネル作成までを解説していきます。
Googleアカウントを作る
Googleアカウントの作成はGoogleアカウントの作成フォームから行います。(PCとスマホどちらでも作成可能です。)

名前・ユーザー名・パスワードを入力してください。ユーザー名はメールアドレスとして使われます。入力したら次へを選択しましょう。

電話番号・メールアドレス・生年月日・性別を入力しましょう。電話番号とメールアドレスは任意ですが、Googleアカウントのセキュリティが向上するので、アカウント乗っ取り対策として入力することをオススメします。
電話番号もしくはメールアドレスを入力した場合は確認作業に入ります。

配信を選択してください。「G-」から始まる6桁の確認コードが電話番号またはメールアドレス宛てに送信されます。

届いた確認コード6桁を入力して確認を選択しましょう。

ココはスキップしても大丈夫です。

さいごに、Googleアカウントの利用規約に目を通し、同意するを選択すれば、正式にGoogleアカウントの作成が完了となります。
YouTubeアプリを開く(インストールする)
-400x218.png)
PC版の方はYouTubeを開いてください。
-225x400.jpg)
スマホの方は、YouTubeアプリをインストールしてYouTubeを開きましょう。以下に、YouTubeアプリのダウンロードリンクを貼っておきます。
YouTubeにログインする
スマホアプリ版のYouTubeに沿ってログイン方法を解説します。

YouTubeアプリを開き、右上のを開いてしてログインをタップしてください。

先ほど作成したGoogleアカウントのメールアドレス(gmail.com)を入力して次へと進み、パスワードを入力し次へタップしましょう。

さいごに、興味のあるトピック(話題)を選んで右下の続行をタップしてログイン完了です。
YouTubeチャンネルの開設

右上のアイコンからアカウントを開きチャンネルをタップしてください。

次にチャンネル名を決めます。本名蘭(上の段)と苗字蘭(下の段)に名前を入力してチャンネルを作成をタップしてください。(後に変更することも可能です)
以上で、YouTubeチャンネルの開設は完了です。
ビジネス用でYouTubeチャンネルを開設する場合
YouTubeチャンネルをビジネスとして利用したり、後々チャンネルを複数持つことになる場合は、ブランドアカウントを作っておくと後々チャンネルの管理がしやすくなるのでオススメです。

ブランドアカウントはPC版のYouTubeからのみ作成可能です。「チャンネル一覧」から、新しいチャンネルを選択してブランドアカウントを作成することができます。

ブランドアカウントの名前を入力して作成をタップするだけで新しくYouTubeチャンネルが開設することができます。

作成したブランドアカウントはアカウントを切り替えるからいつでも切り替えることができます。
ブランドアカウントについては、YouTubeヘルプの「仕事などで使う名前でチャンネルを作成するには」を参考にしていただくとわかりやすいです。
まとめ
さいごに、ここまでの内容をまとめていきます。
- Googleアカウントが無くてもYouTubeを視聴できる
- GoogleアカウントがあればYouTubeチャンネルを作成できる
- YouTubeチャンネルを作成することで使える機能が増える
- ビジネス用のチャンネルを作る場合はブランドアカウントを使う
以上、「Googleアカウント作成〜チャンネル開設までの解説(STEP1)」でした。