あの時に見た動画をまた見たいのに「検索しても出てこない!」・「見つからない!」・「なんてタイトルの動画だったけ?」って時ありますよね。
当記事では、そんな時に試してみてほしい事を8つまとめて紹介していきます!
あの時見た動画が検索しても出てこない時に試してほしい事8選
検索しても出てこない時に役に立つ方法を以下にまとめました!困った時は、是非、実践してみてください。
動画のタイトルに含まれる”ワード”と”内容”を思い出して検索する

動画のタイトルに含まれるワードとその動画内容を思い出してみてください。それらに関するワードを検索するとヒットすることが多いです。
ダンスを踊っている動画であれば、[曲名 踊り]・[曲名 踊ってみた]・[曲名 振り付け]などで検索。「曲名」がわからないのであれば、Google検索で歌詞の一部を検索して曲名を探しましょう。
他にも、動画内での“動作”や“言葉”を思い出してみて、そのワードを検索すると出てくる可能性があります。
「こんなワードを検索しても絶対に出るわけがない」って思っているほど出てきたりするんですよ。
検索フィルタを使う

“フィルタ”を使うと、検索結果の表示順を並び替えたり、動画の種類を絞ることができます。
探している動画の“再生時間”や“いつ投稿された動画なのか”を判断していれば、より見つけやすくなります。

探している動画が4分以内の動画なら「4分以内」にフィルタを合わせて検索。

探している動画がライブ放送された動画なら「ライブ」にフィルタを合わせて検索。
他にもフィルタの種類は様々あり、複数の検索フィルタを合わせる事もできます。検索フィルタの細かい使い方については以下の記事で解説しています。

検索候補からそれらしいワードを見つける

最初に入力するキーワードは、探している動画の“それらしいキーワード”。表示される検索候補からお求めの動画に関連するキーワードを探してみましょう。
再生履歴から探す

現在使用しているYouTubeアカウントで、過去にその動画を観ていたのであれば、再生履歴から探す事ができます。
ただし、再生履歴を消去していたり、別のアカウントで観ていた場合は、現アカウントの再生履歴から探す事ができません。もしも、別アカウントを使っていた場合は、そのアカウントで再生履歴を見る必要があります。

再生履歴の動画数が多い時は、再生履歴内検索を使って探す事もできます。
再生履歴を確認する方法や使い方については以下の記事で解説しています。

検索履歴から探す

現在使用しているYouTubeアカウントで、過去にその動画を検索したのであれば、検索履歴から動画を探し出す事ができます。
過去の検索履歴を全て見るには、PC版のYouTubeからログインする必要があります。
また、検索履歴を消去していたり、別のアカウントで検索していた場合は、現アカウントの検索履歴から探す事ができません。もしも、別アカウントで検索していた場合は、そのアカウントで検索履歴を見る必要があります。
検索履歴を見る方法や使い方については以下の記事で解説しています。

コメント履歴から探す

現在使用しているYouTubeアカウントで、過去にその動画にコメントしたのであれば、コメント履歴から動画を探し出す事ができます。
ただし、“どんなコメントをしたのか”を思い出す必要がありますね。
過去のコメント履歴を見るには、PC版のYouTubeからログインする必要があります。
また、コメント履歴を消去していたり、別のアカウントでコメントしていた場合は、現アカウントのコメント履歴から探す事ができません。もしも、別アカウントでコメントしていた場合は、そのアカウントでコメント履歴を見る必要があります。
コメント履歴を確認する方法や使い方については以下の記事で解説しています。

Googleで検索する

YouTube内検索ではなく、Googleを使って検索してみましょう。検索ワードは上記と同じ要領です。
Googleで検索すれば、個人ブログやメディアがその動画を紹介している記事が見つかる可能性があります。
ただし、[YouTube 〇〇]と検索するよりも、[〇〇 動画]などで検索したほうが良いです。[YouTube]というワードを入れてしまうと、YouTube内だけの動画が表示されてしまう可能性が高いからです。
画像検索
また、探している動画の一部画像を持っている場合は、Googleの画像検索機能を使ってみてください。
画像に類似した検索結果を表示してくれるので見つかる可能性が高いです。
質問系のサイト・アプリでユーザーに相談してみる

これは奥の手です。
「インターネットは便利!」と言える一つの点ですが、ネットで多くのユーザーに聞いてみるという方法があります。
中でも、利用者の多いYahoo!知恵袋は回答も早く、いろんな意見を持った方が回答してくれます。(ただしアカウントが必要)
もしかすると、あなたが探している動画を知っている方もいるのではないでしょうか。筆者もYahoo!知恵袋に助けられた事は何度もあるのでオススメです。
他にも、Twitter・LINEなどのSNSを利用して相談してみるのもアリでしょう。
【まとめ】動画が消されている可能性を考慮
上記8つの方法を実践してみて、動画が見つからないという方は、動画が消されている可能性を考えましょう。
動画内容が以下に当てはまれば削除されている可能性が高いです。
- 著作権侵害の動画
- 成人向けコンテンツ
- 暴力的なコンテンツ
- その他危険なコンテンツ
許可なくテレビで放送されたコンテンツまたは音楽・素材を使用/許可なくゲーム画面を配信/他人の動画を使用など
露出度の高い動画/アダルトに値するコンテンツなど
世間を騒がせてしまいそうな動画/いじめ/脅迫など
視聴者が大ケガに繋がりそうな動画など
特に、著作権侵害に当てはまる動画は数多くあります。
もしも、あの時見た動画が見つからなかった場合は、削除されている可能性を考えてみましょう。